人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1991年の清水商。

今朝発売になった「Number645号」の記事が面白かった。
表紙はエミリヤ・エンコ・ヒョードルだが、格闘技の話ではない。
ナンバーノンフィクション「遥かなる選手権」のことだ。
1991年の全国高校サッカー選手権大会3回戦、
史上最強と噂された清水商業と、圧倒的不利と言われた大宮東の一戦である。

当時の清水商業が「最強」と言われたのは、
もちろんそのメンバーによるものだ。
DFに薩川了洋(3年)、大岩剛(3年)、西ケ谷隆之(2年)。
MFに望月重良(2年)、そして名波浩(3年)。
FWに山田隆裕(3年)を擁していた。
スタメンのうち9人がJリーガーに、
そのうち4人が日本A代表として選出されている。

しかしこのチームの白眉はやはり、名波だろう。
後に「日本一の左足」を擁してフランスW杯を戦うことになるレフティだが、
当時から実力は図抜けていた。
この時も、選手権に進んでからの試合はすべてマンマーカーをつけられ、
2回戦の市立船橋の監督・布啓一郎は「アイツを殺せ」と言い放った。
そしてこの3回戦の大宮東の監督は、チームの攻撃の要であり、
ゲームメーカーであるはずの選手を名波のマークにつけた。
「名波にずっとついてろ。あいつが心臓だから」
マーカーの仕事を与えられたゲームメーカーは、ハーフタイムにこぼす。
「なんなんだよ、あいつ。ぜんぜんボールにさわれねえ。
取ろうとしても全部あいつの足にひっかかる」
つまり名波は、それほどの才能を持った選手なのだった。

後に横浜マリノスに入ることになるFWの山田は、
チームメイトの望月いわく「ホンットの怪物」。
だが望月にしてからが、後の日本代表となるほどの選手である。
その山田、「高校生相手に負けるなんてまず経験がない」。
しかし清水商は、この試合をPK戦の末に落とすことになる。
圧倒的に試合を支配していたはずの清水商だが、
魅入られたように敗北の轍にはまってしまうのだ。
サッカーの怖さ、の一言で片付けるには重すぎるだろう。
彼らの高校サッカーは、不意にはまった一本の轍に沈んでいったのだった。
トーナメントは一発勝負。二度と取り返しはつかない。

記事は選手たちの述懐で終わる。ただそれだけだ。
しかし、天才と呼ばれる男の若き日の話はいつも我々を魅了する。
「このチームで理想のサッカーを見つけた」名波は語る。
「決勝までもう3試合やりたかった、このメンバーで」

「死ぬ間際に後悔する試合かもしれない」
そう語るのは山田隆裕。彼はJリーガーを引退して、
現在は移動メロンパン販売の会社を経営しているという。
「死ぬ間際に“なんであんなところで負けて”って
後悔しながら死んでいくんだと思います」
by shinobu_kaki | 2006-01-19 22:49 | さかー考

移動祝祭日


by Shinobu_kaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31