人気ブログランキング | 話題のタグを見る
衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_20353867.jpg

写真は表参道のブランドショップの店頭ディスプレイ。
入り口の横、2カ所に、まるで目玉のように設置されてある。
大きさは人の背ほどもあって、なかなかのインパクト。

衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_2037520.jpg

仕事帰りに、10月で5周年を迎えた衆縁に寄った。
かなり久しぶりである。
プロシュート、エビスビール。

衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_20382059.jpg

牡蠣のおつまみ。
この日は休日前ということもあり、
店には次々に客が訪れ、予約を入れていないグループなどは、
席が一杯で断られたりしていた。なかなか盛況だ。

衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_20402240.jpg

旧知のコピーライターの名刺を作った。200枚。
納品のためにと会える日を探っていたのだが、
お互いなかなかタイミングが合わず、名刺を渡せずにいた。
それが今日、なんとか会って渡すことができた。

衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_20432858.jpg

2階のカウンター席。久しぶりに会い、近況を聞く。
なんというか、いろいろあるねえ。
そうして話している最中にも電話で仕事のオーダーが入ったり、
相変わらず売れっ子のフリーランスである。
レッドワイン。また、ビール。

衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_20442048.jpg

日付変わって祝日の今日。
勤労感謝の日とは、勤労そのものへの感謝か、勤労している人への感謝か。
いずれにせよ、きちんと休む。
夕方から渋谷へ。街はすっかりノエルな雰囲気。

衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_20467100.jpg

パルコブックセンターで本を物色、いくつか大人買い。
以下、買った本・雑誌の一覧。

・ポストオフィスマニア
・特濃シュミラン
・島本和彦「あしたのジョーの方程式」
・えの素トリビュート
・CUT「日本のアニメ映画ベスト30」

まとめ買いの快感!
どこかで一杯ひっかけて行こうとも思ったけど、
家に帰って早く読みたく、帰ることに。

衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_219749.jpg

スーパーに寄って、食材を買って行く。
ゴーヤチャンプルー、キャベツとアンチョビのパスタ。

衆縁、渋谷、アルトマンの死。_a0022014_21184533.jpg

さっそく「あしたのジョーの方程式」を読了。
テンション高め、愛情多め、さすが島本、熱いままラストまで。
ちなみに漫画ではなく、対談形式です。

先ほど、ネットのニュースで、
映画監督のロバート・アルトマンの死去の報を知った。81歳。
1970年に「M★A★S★H マッシュ 」でいきなり、
カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞。
「M★A★S★H 」はちょっと前に遅ればせながら観たけど、
メッセージ性と「たくらみ」のある快作だった。
他にも「ショート・カッツ」や「クッキー・フォーチュン」等、
IQ高めの群像劇を得意としていた巨匠だった。
# by shinobu_kaki | 2006-11-23 21:30 | ライフ イズ
と、知らない人にはまるで暗号のようなタイトル。

スコットランドのクラブ、セルティックのメンバーとして、
欧州チャンピオンズリーグを戦っている中村俊輔がいい仕事をしました。


セルティック中村、殊勲のゴール…欧州CLサッカー
【グラスゴー(英国)21日時事】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は21日、
当地などで1次リーグE-H組の8試合が行われ、
F組でMF中村俊輔が所属するセルティック(スコットランド)が
中村のFKから挙げた決勝点で強豪マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)を
1-0で下し、勝ち点9で同組2位以内が確定、16強入りが決まった。
セルティックのCL決勝トーナメント進出は初めてで、日本人としても初の快挙となった。
 中村は左MFで先発し、0-0で迎えた後半36分にFKを直接ゴールに決めた。
CLでの得点は9月の同じくマンU戦で奪った日本人初ゴール以来2点目。
[ 時事通信 2006年11月22日 11:31 ]


それでは動画をどうぞ。
中村俊輔スーパーフリーキック


フリーキッカーとしては少なくとも、
日本史上最高の選手と思われます。

オシムもじきに、代表に呼ぶだろうけどね。
# by shinobu_kaki | 2006-11-22 13:45 | さかー考
ひと目で分かる、とよく言うけれど、
視覚で伝わるっていうのは確かに強い。

文字を読ませる場合、単純に時間がかかるからね。
一文字ずつ追っていっているわけだから。
理解に時間がわずかでもかかると、
その分、人は「面倒くさい」って思うはず。

「面倒くさい」の解消、
っていうのがいわゆるテクノロジーの進化だったりする。
産業革命だってそうでしょ。

昔の人の夢想した未来っていうのは、
家にいてボタン一つで仕事が済んでしまうような、
そんなものぐさなものだったはず。
コストパーがいいというか、「面倒くさい」がないほうがいいと。

「ピクトグラム」の話を書きたかったんだけど、
なんだか違う話になっちゃった。
ピクトグラムって、トイレの男女のマークとかのあれね。

ピクトグラムは究極だね。
原始人のまるかいてちょん、に近いものがあるんだけど、
それだけにワールドワイドだし、誰にでも伝わる。

人間の最大公約数的認識パターンを探るのが、
コミュニケーションデザインの本質だとすれば、
ピクトグラムはちょっとした飛び道具だよね。

ただ、広告原稿にメインで使うには、
ピクトグラムに込められるメッセージが、
少なすぎる(限定されすぎる)のが難点だけど。
# by shinobu_kaki | 2006-11-22 10:32 | デザイナーという病

検索ワードBEST10

エキサイトブログには「ネームカード」という機能があって、
まあネット上の名刺という感じなんでしょうか、
ネームカードのページには各人のプロフィールなどが書かれています。

そしてココには、アクセス解析なる機能もあり、
ユニークアクセスではない、「のべ」勘定のアクセス数も明示されます。
さらに、検索ワードも見ることもできます。
つまりどんな検索ワードで、このブログに人が辿り着いたのか、
その数とともに確認することができるのです。


当ブログの検索ワード、多い順から。(2006年11月22日現在)


1位 リアルアンパンマン
YouTubeのリアルアンパンマンを紹介した記事がありましたね。
ていうかこれさあ、別に「リアル」っていうわけじゃないと思うんだけど。
なんだろう、例えば「劇画調アンパンマン」とかさ。

2位 吉岡秀隆
内田有紀との離婚ニュース記事でしょう。「Dr.コトー」などで活躍。
朴訥として嘘の付けない誠実な青年、というジャンルでは右に出る者なし。

3位 カリメロ
カ、カリメロ…??と思ったが、あれでしょう、
ジャイアンツの工藤とカリメロは似ているっていう記事。
ジャイアンツの工藤とカリメロは似ています。しかし工藤も息が長い。

4位 タフィア
西麻布にあるラムの店タフィア。
最近行ってないけれど、良い店です。

5位 khaki days
ブログタイトルで来てくれる人もいるんですね。感謝。
ブックマークした方がいいんじゃないかな(←おい)。

6位 ほぼ日手帳
今日というか、11月22日から、
売り切れになっていたカバーの再発売があるのですよ。
グレーストライプがほしいなあ。

7位 焼肉 名門
東京は四谷のめちゃウマ店。スーパーホルモンが有名。
また行こうぜえだってん。

8位 藤田朋子
「チェジウに似ている」とかなんとかいう記事のじゃないかな。

9位 大沢たかお
広瀬香美との結婚云々の記事でしょうね。
当時は広瀬主語のメディア論調、と書いたけれど、
こうして検索が大沢のみというところを見ても、
完全にメジャー度は逆転したよね。

10位 大塚範一
…何だっけ?(→これです。



以上、ずらり10位まで。

それにしてもあれかね、ヒット数の多いワードをこうして書くと、
またこの記事から検索ワードがヒットして…というスパイラルなのかね。

ちなみにちょっと前まで、
「チェンジしたらヤクザがきた」という一文がベスト10入りしており、
非常に気になっておりました。ハットリくんのアレだね。
# by shinobu_kaki | 2006-11-22 00:35 | エウレーカ!

冬のつとめて。

週末明けの疲労感、どうにも否めず、
月曜日は比較的早上がり、なるべくじっとして休息とした。

隣駅に寄って、食事のための野菜などを買い、
さらには、格段に冷え込んできた日々への対策にと、
カーボン・ヒーターのストーブを、電気屋の店頭で買って、
そのまま家まで持ち帰った。片手で持てる大きさなのだった。

散らかりを掃除した部屋で、食事をしながら、
ストーブにあたり、暖をとっていると、
生まれである雪国に、今いるような気にすらなるのだった。
小さい頃から、寒い時期にはストーブがあり、
それに近づいてじりじりと、身体を温めるのが常だった。
舌や鼻が、その味や匂いで、
何よりも鮮烈に記憶するのと同じように、
身体感覚によって思い出す感覚は、
たいそう輪郭がはっきりしていて強烈だ。

いつも寒い時期はそうなのだが、
眠っても、眠っても、足りない気がしてかなわない。
さらに、哀しくも、寒さに弱いを自認する人間としては、
さながら冬場の高校球児のように、
活動範囲を限定されたような心持ちになる。

今ですら、これほど寒い寒いと言っているのだから、
例えば、明治以前の、昔の人など、いったいどうしていたのだろう。
障子戸の、一枚外は雪景色といった話を、どこかで読んだ気がする。
火桶ひとつ、暖をとるには、少々火力が弱いと言わずばなるまい。

それとも、日本が、地球が、寒くなったのかな。
# by shinobu_kaki | 2006-11-21 07:33 | ライフ イズ

移動祝祭日


by Shinobu_kaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31