人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1499年の黒ビール。ウ・フレクー

突然ですが、トコロ変わってここはチェコ。
プラハ出張を控えたnoryさんのために、
プラハでもっとも古いビアホール「ウ・フレクー」をご紹介。

いっこうに更新のはかどらないこちらからちょっと出張です。

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_23161011.jpg

国民一人当たりのビール消費量が世界一。実に平均して一人大瓶251本。
チェコは、ビール大国なのである。
8月のプラハにやってきた我々は、ビールの国のビールの都、
その中でも最も由緒あるとうたわれる店にやってきた。
すなわち「ウ・フレクー」、1499年より続く伝説のビアホール。

それは、ちょっと寂しい市街地の中にぽつんとある。
大きな時計が目印だ。それに、前を通ればすぐわかる。
中からはビールを楽しむ人々の、にぎやか極まる歌声そして話し声。

【ポイント】ウ・フレクーは場所をちゃんと調べていくべし。観光地ど真ん中ではない。
店頭の時計が目印だが、何しろここだけ賑やかなのですぐ分かるはず。

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_2316531.jpg

扉をくぐる。そこは広めの廊下のようになっており、
すぐ右と左に大きな部屋がある。
店の人とおぼしき人に人数を伝え(「2人です」)、しばし待つ。
目の前からは、黒ビールのジョッキをたくさんトレイに載せてウエイターがやってくる。
右の部屋と左の部屋、どんどんビールが運ばれる。
それも、すべてが黒ビール。度数13度の黒ビールが、ここの名物なのだ。

【ポイント】いつも混んでるくさいが、店内はけっこう広いので大丈夫。
店先で入り方がよくわかんなかったら、うやむやのうちに席に着こう。

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_23171398.jpg

大きなホールに長いテーブルが3本、ぎっしりというほどではないが賑やかだ。
有名店ということで観光客が多いらしい。彼らもみな観光なのだろうか。
僕らの隣に座った団体は、近くから来ている雰囲気だった。
そういう人もいるだろう。子供もいる。家族の夕食というわけだ。
子供がビールを飲んでいたかは定かでない。
しかし、ここは昼から酒を飲む客がそれなりにいるという。
ピルスナー、いわゆる黄金色の我々がよく知っているビールの原型は、
ここチェコで生まれた。それまでは濃厚な黒っぽいビールしかなかったと言われる。
実際、先日チェコに着いたばかりの時に、旧市街広場の有名店で飲んだのは、
日本で飲むそれよりも、少し苦めのゴールドのピルスナー・ビールだった。
ウ・フレクーはそうではない。あくまで黒一辺倒で勝負するという気概。

【ポイント】ウ・フレクーは黒ビールの店。ピルスナーが飲みたければよそへ行こう。

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_23173050.jpg

一応メニューを見るが、「グラーシュ」以外は正直よくわからない。
まあ適当に頼む。まずはビール。忙しく行き来する店員を呼び止めて、
ビールを2つオーダーする。分かったようなジェスチュアで奥へ引っ込む店員。
しばしビールを待つ。なかなか来ないね。
そのうちに、食前酒らしきものをいくつもトレイに乗せた店員が来た。
「飲むか?」サービスらしい。酒を受け取る。ちょっときつめのアルコール。
周りを見ていると、どうもビールを単独で頼んでも
オーダーした分だけが来るわけではないようだ。
入り口でも見たような、トレイにジョッキを10個とか乗せて歩く店員。
彼が持って来た時に、それが欲しければ欲しいだけもらう。
駅弁のようなシステムなのだった。または、香港の飲茶のようでもある。

【ポイント】ビールのオーダー方法は独特。覚えていきましょう。
あと、食前酒はサービスではなく有料(笑)これも覚えていきましょう。

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_23162739.jpg

とりあえず基本はこのグラーシュ。プラハではどこでも見かける。
甘い味付けの牛肉の煮込みである。添えてあるのはクネドリーキという一種の蒸しパン。
プラハのレストランで、我々はいったい何種類のグラーシュを食べただろうか?

【ポイント】グラーシュがなくてはプラハのつまみは始まらない!

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_23182631.jpg

太っちょおじさん2人のリサイタルは続く。店内は音楽にあふれている。
客たちは陽気に、大きな声で話したり肩を組んだりしている。
楽しい酔っ払いたちの饗宴。
そして、このアルコール度数13度と高めの、名物黒ビールの美味しいこと!
いわゆるどろっとしたスタウトとは違う、
飲みやすく味わい深いカジュアルな「黒ビール」。
この店の、気さくで楽しい雰囲気とよく合っている。チャーミングなビールなのだ。
トレイにたっぷりとジョッキを乗せて、また店員がやってきた。
今度は躊躇なくおかわりする。
悪く言えば大雑把なこの駅弁システムもなんだか楽しい。

【ポイント】この場に身をゆだねて、気持ちよく楽しむのが吉!

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_23203164.jpg

グラーシュばかり食べているのもつまらない。
やっぱりビアホールとくればソーセージしかあるまい。
ポリッとした食感がたまらない。

【ポイント】ウ・フレクーはフードも充実しています。
メニューを読めるくらいに学習していくとさらに楽しむことができるでしょう。

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_23184884.jpg

背中に音楽、客たちの歌声を聞きつつ、店を出る。
市街地からここまでは結構歩いた。タクシーでホテルに帰りたい。
店の前から乗ろうとしたが、どうも料金交渉が怪しい。
金額を聞くと、ぼったろうとしているらしい。
我々は毅然とお断りを入れ、ちょっと歩いて駅から帰ることにした。


【ポイント】チェコのタクシーはけっこうボリたがり。
特にウ・フレクーは観光客が集まる場所。タクシーに気をつけよう。

1499年の黒ビール。ウ・フレクー_a0022014_2319214.jpg

チェコの駅のエスカレーターはちょっと怖い。
なぜなら、角度が急な上にスピードが日本に比べて速いのだ。
気持ちよく酔って、ふらふらしているとひっくり返らないとも限らない。
せっかくの一夜、帰りに怪我などしないよう、気をつけたいところだ。

【ポイント】プラハのエスカレーターは、ジェットコースター。

by shinobu_kaki | 2006-01-25 23:19 | 最初の一皿、最後の一杯

移動祝祭日


by Shinobu_kaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31