2007年 03月 15日
mochicream

大した人気なんですね、mochicream(もちクリーム)。
店頭に行ったらすごい数のバリエーションがあって、
一瞬「どうしよう」と思ったけれども、
そこはそれ、持ち前の日本人離れした決定力(?)を発揮した僕は、
可及的速やかにオーダーを済ませ新宿三越を後にしたのでした。
今回選んだ味は、
さくら、キャラメルプリン、紅芋、抹茶、マンゴークリーム、カフェオレ。
まあ、3月14日はそーゆー日ですからね。
それがたとえ製菓会社のでっちあげだろうが、
平賀源内の作ったキャッチコピーだろうが(それは丑の日)、
コカコーラの商品カラーに合わせて
聖サンタクロースの衣服が緑から赤になろうが、
僕はもともと踊らせるより踊らされるほうが好きなのである。
なんて言うとちょっと小沢健二みたいですけど。
野望とか目標達成とかじゃないものを大事にしている人は、
どっちかというと踊らされるほうじゃないかと思うんですけどね、
って、なんの話をしていたのかわからなくなってきたな。

もちクリーム。ひとくち食べさせてもらったけれども、
確かにこれはすごく美味しいね。
しっとりとした食感の和風の中に、とろりとした洋風が詰まっている。
なにしろ小振りで可愛いし、
「もちクリーム」という名前もわかりやすくていい。
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

どれが美味しかった?
私も昨日、それを買ってもらおうとシブヤ西武で男たちに混じり並びました。
が、店員のあまりの不慣れさで時間がかかりすぎて断念。
別にホワイトデーじゃなくても食べれるじゃん、って(笑)
私が買おうと心に決めているのは、ずんだとモンブラン、ですが。。。
私も昨日、それを買ってもらおうとシブヤ西武で男たちに混じり並びました。
が、店員のあまりの不慣れさで時間がかかりすぎて断念。
別にホワイトデーじゃなくても食べれるじゃん、って(笑)
私が買おうと心に決めているのは、ずんだとモンブラン、ですが。。。

ちょうど鹿児島三越にもできたので、離れる前に買ってみました。
お礼の挨拶もかねて、親といとこと祖母とお世話になった方に。
24個+αあるのに、シノブさんと3つかぶった。
大好評でした!
お礼の挨拶もかねて、親といとこと祖母とお世話になった方に。
24個+αあるのに、シノブさんと3つかぶった。
大好評でした!
>マノロさん
ありゃ、渋谷にも売ってたのか…。
種類が多いから、店員も大変そうですよね。
ずんだとモンブランもいいね。
僕は全部食べたわけじゃないけど、
キャラメルプリンは和と洋がものすご混ざった感じで
面白い食感&味ではありました。
ありゃ、渋谷にも売ってたのか…。
種類が多いから、店員も大変そうですよね。
ずんだとモンブランもいいね。
僕は全部食べたわけじゃないけど、
キャラメルプリンは和と洋がものすご混ざった感じで
面白い食感&味ではありました。
>あいさん
どれがかぶったんだろ?
あの、選ぶ楽しさってのもあるよね。
いっぱいあるとそれだけで嬉しいみたいな。
どれがかぶったんだろ?
あの、選ぶ楽しさってのもあるよね。
いっぱいあるとそれだけで嬉しいみたいな。

お客様のお話では日本橋の千疋屋はおじ様でごった返してたらしいですよ。
我が家はシャンパンでした。甘いものでも良かったのに(笑)。
我が家はシャンパンでした。甘いものでも良かったのに(笑)。
>HIRAさん
シャンパンってのもオサレでいいやねえ。
普段買い慣れない甘いものを買い求めに、
お菓子店に列をなすオヤジ…否おじさんたち。
なんかほのぼのだ。
シャンパンってのもオサレでいいやねえ。
普段買い慣れない甘いものを買い求めに、
お菓子店に列をなすオヤジ…否おじさんたち。
なんかほのぼのだ。

もちクリーム!!二コ玉高島屋にもありますよ!何度かかいました。
しかし紅芋をえらんだシノブさんに完敗!!さすが!!見落としてましたわたし。今度食べてみます!
なんかかわいいですよね☆もちクリーム!
しかし紅芋をえらんだシノブさんに完敗!!さすが!!見落としてましたわたし。今度食べてみます!
なんかかわいいですよね☆もちクリーム!

私も6種類選んで、それを複数個ずつ買ってわけたのに、
かぶったのはさくら、キャラメルプリン、カフェオレでした。
抹茶をおばあちゃんにと思ったら売り切れで、宇治金時(だったっけ?)に。
だから本当は4個になるはずだった!?
紅芋は、地元に同じ感じで好きなお店があったので買わなかったのでした。
かぶったのはさくら、キャラメルプリン、カフェオレでした。
抹茶をおばあちゃんにと思ったら売り切れで、宇治金時(だったっけ?)に。
だから本当は4個になるはずだった!?
紅芋は、地元に同じ感じで好きなお店があったので買わなかったのでした。
>美容師Oさん
タマタカにもあったんだ!知らなかった。
公式HPがUNDER CONSTRUCTIONになっていて、
店舗一覧、みたいなものって見られなかったからね。
今回、全体的な彩りを意識しつつ選んだつもりだけど、
抹茶の見た目が黒っぽかったのが意外だったかな。
ここにずんだがあっても良かったかなと思ったりして。
ホワイトデーにこだわらず、いつも買いたい美味しさでした、もちクリーム。
タマタカにもあったんだ!知らなかった。
公式HPがUNDER CONSTRUCTIONになっていて、
店舗一覧、みたいなものって見られなかったからね。
今回、全体的な彩りを意識しつつ選んだつもりだけど、
抹茶の見た目が黒っぽかったのが意外だったかな。
ここにずんだがあっても良かったかなと思ったりして。
ホワイトデーにこだわらず、いつも買いたい美味しさでした、もちクリーム。
>あいさん
さくらはイメージ的に。あと季節ものであることと、見た目の色で。
キャラメルプリンは僕が好きな味ということもあり(笑)。
カフェオレも同様。
選ぶ楽しさがあるねえ、って、
僕はなんだかコメントがもちクリームの社員か何かのよう(笑)
さくらはイメージ的に。あと季節ものであることと、見た目の色で。
キャラメルプリンは僕が好きな味ということもあり(笑)。
カフェオレも同様。
選ぶ楽しさがあるねえ、って、
僕はなんだかコメントがもちクリームの社員か何かのよう(笑)

私なんか~、まだ何ももらってないぞ!
忘れてる気がする・・・
忘れてる気がする・・・
>コジロウ
一般的に男性からのお返しは、
「期待しないほうが良い」みたいですね…。
って僕が言うのもどうかとは思うが(笑)
忘れているのか、返すという発想がないのか、どっちかなんじゃん。
それか、買おうと狙っているものがあるのだがまだ入手してない、とかね。
や、わかんないですけれども。
一般的に男性からのお返しは、
「期待しないほうが良い」みたいですね…。
って僕が言うのもどうかとは思うが(笑)
忘れているのか、返すという発想がないのか、どっちかなんじゃん。
それか、買おうと狙っているものがあるのだがまだ入手してない、とかね。
や、わかんないですけれども。
私もホワイトデー当日夕方、新宿小田急ハルクへ
銘菓情報に疎い私としては、
やっぱ行列になってるところがウマイんだろなと考え、
ダントツ長蛇の列となっていたお店に並びました。
えぇえぇ、これでした@もちクリーム
私も2口ほど(w)いただきましたが、
えぇえぇ、ウマかったです。
あぁ、超遅レスですが、祝・お誕生日&結婚!
偶然ですが、
うちに、まったく同じ生年月日のスタッフがおりまして、
誕生日当日やはり
「今日から1年は”五捨六入”を一般的とすることに!・・・」
とか申しておりました。
銘菓情報に疎い私としては、
やっぱ行列になってるところがウマイんだろなと考え、
ダントツ長蛇の列となっていたお店に並びました。
えぇえぇ、これでした@もちクリーム
私も2口ほど(w)いただきましたが、
えぇえぇ、ウマかったです。
あぁ、超遅レスですが、祝・お誕生日&結婚!
偶然ですが、
うちに、まったく同じ生年月日のスタッフがおりまして、
誕生日当日やはり
「今日から1年は”五捨六入”を一般的とすることに!・・・」
とか申しておりました。
>じんたせんせ
>やっぱ行列になってるところがウマイんだろな
嗅覚するどしです。
それにしてもけっこうあちこちにあるんですね、やっぱり。
それでもずらり並ぶっていうのはすごい。
祝コメントありがとうございます。
「禁四捨五入」はやっぱり誰もが通る発想なのね(笑)
>やっぱ行列になってるところがウマイんだろな
嗅覚するどしです。
それにしてもけっこうあちこちにあるんですね、やっぱり。
それでもずらり並ぶっていうのはすごい。
祝コメントありがとうございます。
「禁四捨五入」はやっぱり誰もが通る発想なのね(笑)

仕事で何もお返しできていないので、来週末あたりに
モチクリームでお返しさせて頂こうかしら。
モチクリームでお返しさせて頂こうかしら。
>もちお
いいね。喜ばれるんじゃないかな。
いいね。喜ばれるんじゃないかな。
by shinobu_kaki
| 2007-03-15 01:19
| エウレーカ!
|
Trackback
|
Comments(16)